豊田市自然観察の森 1/15(土)

お久しぶりの更新。

別に忙しかったわけではなく、単に何も出来事がなかっただけ(´・ω・`)

それでもアウトドアへの欲求は収まらないから、多少は外に遊びに行ってるけどさ。


今日の話もそんな遊びの一つ。

本格的な活動ではないね。

以前も行った豊田市自然観察の森のガイドウォークに参加。

色々勉強してきたよ。

豊田市自然観察の森には多くの生き物が生息している。

レッドリストに載ってるような昆虫や植物もいくつか保護しているのかな?

そういう生き物と生で触れ合える(別に動物に触れるわけじゃないけど)ってのは、今の僕にはかなりいい刺激になる。

今回のガイドウォークのテーマは「新芽」。

ルーペ片手にいろんな植物の新芽を観察してきたよ。

この日の参加者は僕を含めて2人。

そしてガイドさんが2人の、合計4人。

でも僕以外の3人はすっごく自然について詳しくて、僕に色々教える会みたいになってたなぁ(`・ω・´)

いい経験だった!


ということで、この日学んだことをノートに取ってきたから、前みたいに列挙してみるよ。

・ジャノヒゲの青くて綺麗な実と、その中に入っている真珠みたいなもの
テイカカズラの種
アカメガシワの新芽
・ネズの実はジンの風味
・オオバヤシャブシの種
・クリの木の新芽はクリに似ている
・サンショウはトゲが対になっているが、イヌザンショウのトゲは互い違いになっている。
・シダ植物の見分け方(コシダ、シシガシラ、リョウメンシダ、ウラジロ
ゴンズイ
・ツブラジイやマテバシイのどんぐりはすぐ食べられる(シイのどんぐりは生でも食べられる)
・サカキの新芽はなぎなたに似ている。
・三枚葉のタカノツメ。
・タカノツメは揉むと甘い匂いがする。
・碁盤の足はクチナシの実の形(口を出さない→口なし→クチナシ
ヘクソカズラの実の臭い。
ルリビタキの雄はきれい。

2時間のガイドウォークで楽しくこんなことが学べるなんて素晴らしいと思うよ。

欲を言えば僕が最近すきなのは「雑草」というジャンルなので、そっちも解説して欲しかったかな?

でも豊田市自然観察の森まで来て雑草の観察するって変だよね。

雑草ならそこらの公園に生えてるもんね。